備前焼 陶芸家 藤原和の窯場・作品のニュースと藤原和がデザインした備前焼の器を販売するオンラインショップ。

藤原和の作陶歴・プロフィール

備前焼・陶芸家 藤原和

人間国宝 藤原 雄の長男として備前に穂浪に生まれる。

大学卒業後、帰郷。祖父 啓、父 雄に師事し作陶を始め、昭和58年、京都知恩院に啓・雄と共に処女作「擂座花器」を献納。その後、啓、雄の個展および記念展、さらに雄政策のレリーフやオブジェなどのプロデュースをまかされる。
岡山県展初出品奨励賞、県展賞、岡山市長賞等多数受賞。


備前焼・陶芸家 藤原和の作陶歴

1958年 人間国宝・藤原雄の長男として備前市穂浪に生まれる。
1980年 明星大学終了後、帰郷。祖父・啓、父・雄に師事し作陶を始める。
1983年 京都知恩院に啓・雄と共に処女作「擂座花器」を献納。
1986年 この頃より、啓・雄の個展および記念展、さらに雄制作のレリーフやオブジェなどのプロデュースを開始。
1988年 韓国国立現代美術館にて日本人初の個展「備前一千年、そして今。藤原雄の世界」及びオーストリア ウイーンBAWAG美術財団に於ける雄展をコーディネイトする。
1989年 畑田 政輝 洋子の長女育子と結婚。
1990年 3月初窯を焚く。

岡山天満屋にて初個展「第1回藤原和陶展」開催。以降三年毎に定期開催する。

長女綾子誕生

1991年 日本橋高島屋にて「藤原和陶展」開催。
1993年 日本工芸会中国支部展に初出品初入選。以後連続入選入賞。

岡山県展初出品奨励賞受賞。以後県展賞、岡山市長賞、他毎年受賞。

次女、由佳子誕生。

1994年 朝日新聞社主催「備前藤原三代展」を東京、横浜、京都、大阪高島屋各店。姫路、山陽百貨店にて開催。

田部美術館主催茶の湯の造形展入選。

朝日陶芸展初出品初入選。

日本工芸会中国支部会員となる。

1995年 第二回焼き締め陶展初出品初入選。

朝日陶芸展にて秀作賞受賞。

日本伝統工芸展初出品初入選。

1996年 日本伝統工芸展入選。

新見美術館主催「備前焼の魅力」展に擂座大壷を出品。

清水保考、(故)三輪栄造、藤原和三人展を東急百貨店吉祥寺店にて開催。

21世紀文化会議「日本と遊ぶふりむけば未来」展に花器を出品

1997年 Bali International Art Festivalに参加。

井上康徳・大樋年雄・近藤高弘・中里嘉孝・藤原和、五人展を開催。

以後、燦陶会と名して各地で発表。

フランス国立陶磁美術館に於ける「Cordes de feu Mille ans de ceramique japonaise,a Bizen」に参加。

1998年 ベネッセ村(香川県直島)に於けるバードハウスプロジェクト1998にオブジェ「想い」出品。

香川県高松市、穴吹住環境研究所壁面レリーフ「日出る穴吹」(3.2m×6.6m)を制作。

1999年 国際交流基金主催のJapanese Pottery The Rising Generation From Traditional Japanese Kilns展に花器と大鉢が買い上げられる。

祖父啓の生誕百年記念「備前 藤原啓-炎の詩」展のプロデューサーを努める。

2000年 ZIKISAI.COMのプロデュースを開始。
2001年 岡山日日新聞文化奨励賞受賞。
2002年 日本学士会より功労賞受賞。

日本国連環境計画財団(JUF)の親善大使に任命される。

2003年 韓日文化交流50周年記念「現代韓日陶芸展」韓国 ソウル。

韓国陶磁研究所開設記念展「土の旅、韓日陶芸展」韓国 木浦。

UNISEF Christmas Charity Event 「Starlight message」にT-shirtを製作。

2004年 茶道裏千家淡交会中国支部顧問に就任。
2005年 岡山全日空ホテルにレリーフ「然美」制作。
2006年 陶心会会長に就任。

日豪交流年政府認定事業としてオーストラリア・シドニー・国際交流基金ギャラリーにて個展。

備前焼陶友会理事に就任。

2007年 天台宗 半田座主就任記念作品制作
2008年 「藤原啓・藤原雄父子展」岡山県立美術館

「花伝」華道家 前谷雄一・書道家 齋藤啓(東京)

2009年 オランダ・ライデン大学日本文化講座

パリ・日本文化会館にて公園

「あやめ会」席主(たつの市)

角膜バンクチャリティーオークション(東京)

2010年 2010瀬戸内国際芸術祭「犬島野焼陶」主宰
2011年 JR岡山駅「駅中ミュージアム」プロデュース

パリ日本文化会館にて「備前焼のいま-藤原備前の軌跡」

藤原三代の展覧会開催

2012年 心臓病センター 榊原病院モニュメント

「凛然と」-生を生きる人と生を輝かせる人達のために-制作

[受賞・入選]

  • 朝日陶芸展・秀作賞
  • 岡山日日新聞文化奨励賞
  • 日本学士会・功労賞
  • 岡山県美術展・奨励賞・県展賞
  • 岡山市長賞
  • 日本伝統工芸展
  • 田部美術館茶の湯の造形展
  • 焼き締め陶展
  • 日進めん鉢大賞 他

 

[所属]

  • (社)日本工芸会正会員
  • (社)日本工芸会中国支部
  • (社)裏千家淡交会岡山支部および岡山烏城・旭川・後楽角青年部顧問
  • (協)備前焼陶友会理事
  • (財)藤原啓記念館理事長
  • (社)日本学士会
  • Holland・Universietit Leiden 客員教授


1991作 / 片口鉢


1991作 / 花器


1991作 / 透し花器